アクセス
ご予約/お問い合わせ0120(04)6666

犬の歯に多い病気

最も発症率が高いのは「歯に関する病気」

犬のかかる病気の中で最も多いものが、歯に関する病気だという事実を皆様はご存じでしょうか?動物の医療の中でも最も技術的進歩が遅れていると言われる歯科医療の分野に関しては、まだまだ一般に危険性や正しい知識が浸透していないのが現状で、歯の病気の発症率の高さは、認知度にそのまま反比例しているように思われます。

この項では、歯周病を始めとする代表的な疾患から、重度に進行してしまった場合の二次疾患まで、犬の歯の病気の種類や症状について詳しくご説明させていただきます。

進行次第で命にも関わる歯の病気がもたらす危険性について正しく理解する事は、大切な愛犬の健康を守る上での正しい予防への第一歩となる事と思います。

歯周病の放置が重大な疾患につながる最も多い原因

第一に警戒すべき事は、【歯石】の付着です。歯石自体は病気と定義付けられているものではありませんが、実質的には細菌の集合体である【プラーク(歯垢)】が固まって形成される歯石が、ほとんどの歯の病気の根源となります。

歯石が付着した犬の歯

歯に歯石が付着しているという事は、強固な細菌が口腔内に常駐している事と同じですので、歯は常に危険にさらされている状態という事と同じです。

固まった歯石により圧迫された歯肉に細菌が入り、炎症を起こす症状を【歯肉炎】といい、さらに炎症が進行し、歯を支える歯槽骨が破壊される症状を【歯周炎(歯槽膿漏)】といいます。これらの総称が【歯周病】であり、歯の病気の中で最も多く見られるものです。

この歯周病を元に、細菌の感染による炎症の進行を経て、さらに重大な疾患に発展してしまうケースが非常に多いため、歯周病には早目の処置が望まれます。

歯周病が悪化すると、歯と歯肉の境目の溝(歯周ポケット)の中に形成された歯石から細菌の感染が奥まで進行し、歯の付け根の部分(歯根)に向かって歯と歯肉の間を炎症が進むケースもあり、重大な二次疾患の危険性を伴います。

犬の乳歯遺残

歯周病と関連深い症状として、小型犬に顕著に見られる【乳歯遺残症】と呼ばれる発育障害があります。

乳歯遺残症とは、永久歯が生えそろった後も乳歯が抜けずに残り、永久歯と連なって生えている状態の事をいい、乳歯と永久歯が並んで生えている部分に歯石が形成されやすく、結果として歯周病の発症・進行を早める原因にもなります。また、乳歯遺残症の場合、永久歯の生えてくる方向に不具合が生じ、咬合不全を起こす可能性もあります。

虫歯から生じる痛みや二次疾患のリスクは人間と同様です

続いて、いわゆる虫歯の症状について説明いたします。外的な衝撃による歯の欠損(破折)、または口腔内の細菌と糖類により歯が溶けて出来た欠損部分に、プラークや歯石から細菌が感染すると、歯の中心部に位置する神経部分(歯髄)に炎症が起こり、痛みを生じます。

【歯髄炎】と呼ばれるこの症状が、一般的に虫歯の痛みとされるものです。

犬の場合では、破折から虫歯に発展するというケースが多く見られますので、欠損している歯を見つけた場合には、早目の処置を心がけましょう。

歯髄炎がさらに悪化すると、神経の死んだ状態である【歯髄壊死】を起こし、さらに炎症は歯の内部を進み、歯根にまで達します。この症状を【歯根膜炎】といい、歯周病の悪化と同様、二次疾患にも繋がる非常に危険な状態です。

歯周病の著しい悪化や歯根膜炎を原因とする歯根の先端(根尖)まで達した炎症は、【根尖周囲病巣】と呼ばれる、根尖部に膿の溜まった状態を引き起こします。

根尖周囲病巣内の化膿炎症は、瘻管と呼ばれる膿のトンネルを形成しながら進行し、上顎や下顎の骨を破壊するまでに至ります(骨吸収)。その結果、食事中に下顎の骨が折れてしまう【下顎骨骨折】や、瘻管が顎の下や顔の皮膚にまで貫通してしまう【外歯瘻】が起こります。

また、瘻管が鼻腔内に貫通し、口腔と鼻腔が繋がってしまう【口鼻瘻管】という病気の場合もあります。この段階まで進行してしまうと、いずれの病気も長期的な治療が必要となり、食事をとる事すらも困難な状態に陥ってしまいます。

死に至る危険性を含む感染症の恐怖

そして、歯周病などの歯の病気から起因する障害の中でも最も重大なケースは、体の他の部位に細菌が感染してしまう事です。

根尖は血管と繋がっているため、先に述べた根尖周囲病巣からの血行感染により、【感染性心内膜炎】、【虚血性心疾患】、【肝炎】、【間質性腎炎】、【変形性骨関節炎】、【骨髄炎】等、内臓や関節、骨髄等の体の各部位に感染性の疾患を起こす可能性があります。これらはいずれも重度の運動障害を引き起こしたり、病状の進行状況によっては死に至る危険性も十分にあり、若齢犬であっても完治は難しいとされる難病です。

このような事態を招く前に、始まりがどんなに些細な症状であったとしても、歯の病気には早期の診断と治療を施す事が最善の予防方法です。

ワンちゃんにも人間と同じ高度な歯科医療が必要です。

上記、様々な病名と症状を列挙致しましたが、決して、人間に比べて犬の歯の病気の種類が多い訳ではありません。実は、どの病気も犬特有のものではなく、人間にもかかり得る病気なのです。それにも関わらず、私達が普段の生活の中で自分達の歯の病気に対して死の危険を感じる事がないのは何故でしょうか?

その理由は、私達には無意識下で「高度な医療技術に守られている」という安心感を持って生活しているからです。歯が悪くなったり痛みが生じれば、いつでも歯科医院に行けるという安心感です。そうであれば、同じ病気のリスクを抱えている犬達にも、同じ安心感を感じてもらいたいという事が、私共OCEAN’Sの何より切実な願いです。

皆様の愛犬が一つでも心配事から解放される事を願い、犬の歯医者さんはいつでも皆様からのご相談に親身に応じさせていただきます。

お電話でのご予約はこちら 0120(04)6666 受付時間:10時〜19時(木曜を除く)